東松島市の被害状況
東日本大震災における被害状況(令和3年3月4日現在)
人的被害
死者(東松島市民) 1,110人(震災関連死66人を含む)
行方不明者 23人
市内でのご遺体収容数 1,068人
家屋被害
全壊(流出棟数含む) 5,519棟(うち流出1,268棟)
大規模半壊 3,057棟
半壊 2,501棟
計(全壊・大規模半壊・半壊の被害割合) 11,077棟(全世帯の約73%)
一部損壊 3,504棟
合計(総被害割合) 14,581棟(全世帯の約97%)
*平成23年3月1日時点の世帯数 15,080世帯
ライフライン被害
電気 22,574棟(契約棟数)
ガス 不明
水道 15,012棟(契約棟数)
施設被害額(平成25年1月現在)
公共施設(庁舎等) 9.86億円
市道、橋梁等施設 100.07億円
下水道施設 74.48億円
教育施設 92.64億円
福祉施設 12.23億円
保健施設 0.21億円
農林水産業施設 363.61億円
観光施設 3.57億円
情報施設 3.90億円
防災施設 8.14億円
合計 668.71億円
避難所
市内の避難所は平成23年8月31日すべて閉鎖しました。
登録日: 2018年4月26日 /
更新日: 2021年3月4日