ふるさと納税について
「ふるさと納税」とは、「生まれ育ったふるさとや地域を大切にしたい」、「東松島市を応援したい」という善意の気持ちを寄附金というかたちにするものです。
東松島市は、次のポータルサイトしか、インターネット上での寄附を受け付けていません。(偽サイト等にはご注意ください。)
寄附を通じて地域づくりに貢献できるほか、自己負担を除いた寄付額が、所得税やお住まいになっている自治体の住民税から一定の上限まで控除されます。
ふるさと納税のお問い合わせにつきましては、
「一般社団法人 東松島みらいとし機構 ふるさと納税係」まで
電話:0225-98-7191
FAX:0225-98-7085
東松島市ふるさと納税企業推奨商品(返礼品)の募集についてはこちら[ 219 KB pdfファイル]をごらんください。(2020.6.1更新)
被災者・被災地に対する皆様からの各種のご支援についてはこちらをご覧ください。
ふるさと納税の偽サイトにご注意ください。
東松島市ふるさと納税制度
東松島市について
東松島市は、宮城県の東部に位置し、東北としては比較的暖かく風雨の少ない地域となっています。また、松島四大観のひとつ『大高森』や日本三大渓のひとつ『嵯峨渓』など豊かな自然資源を有しています。産業は、これらの自然資源ブルーインパルスの展示飛行等を活かした観光業のほか、水稲、野菜、海苔、牡蠣等をはじめとする農林水産業が発展してきました。
東松島市HP
ひがしまつしまじかんHP(観光パンフレット)
平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、市街地の65%が浸水し、住宅や産業基盤施設が流失するなど壊滅的な被害を受けましたが、皆様からの心温まる「ご支援」と「強い絆」を心の支えとしながら、一日も早い復旧・復興に向け、集団移転地の整備や産業の基盤再生等を進めてきました。また、持続可能な地域経済・社会を築く観点から、国の「環境未来都市構想」の認証を受け、エネルギーの地産地消や先導的な防災対策等に取り組んでおります。
こうした取組みに加え、平成28年度からは、「東松島市人口ビジョン・総合戦略」をもとに、産業振興や地域コミュニティ・子育て支援体制の強化など「まち・ひと・しごとの創生」に取り組んでまいります。今後も皆様からのあたたかいご支援をお待ちしております。
寄附金の使い道について
東松島市では、「ふるさと東松島市まちづくり寄附条例」において、皆様からいただいた寄附金を条例で定めた「東松島市ふるさと基金」として適正に管理運営し、本市の魅力あるまちづくりの財源として有効に活用するために、以下の5つの重点事業を掲げています。ふるさと納税を申込む際には、これらの事業から使い道を指定することができます。
NO | 事業名と主な内容 |
1 | ●安心してふるさとで暮らせる福祉に関する事業 高齢者が住み慣れた住まいや地域で安心して暮らし続けることができるよう、地域の見守り体制の強化や、介護予防をはじめとした個々のニーズにあった総合的な福祉サービスの展開を図ります。また、安心して利用できる地域医療体制のもとで、市民一人ひとりが日々の健康づくりに積極的に取り組み、誰もが生き生きと元気に暮らし続けることのできるまちづくりを進めます。 |
2 | ●子どもを健やかに育む環境づくりに関する事業 妊娠・子育てにいたる様々な支援サービスを充実し、子どもを産みやすい環境を整えるとともに、家庭や地域社会がともに支え合い、子ども達が健やかに成長できる環境づくりを進めます。また、子育てをしながら安心して働くことができるよう、保育所や放課後児童クラブの充実を進めるとともに、行政と民間企業が連携し、子育てと仕事が両立できる環境づくりを進めます。 |
3 | ●安全で安心して暮らせる防災環境の整備に関する事業 「東松島市復興まちづくり計画」に基づき、災害に強い都市基盤づくりに取り組むとともに、日常からの災害への備えを進めます。また、市民協働の実績を活かしながら、自主防災組織と行政の連携により、防災・防犯体制の強化を進めます。 |
4 | ●自然環境の保全や再生に関する事業 本市は雄大な太平洋に面し、田園の農地や里山の樹林地など誇るべき豊かな自然を有しており、こうした自然環境は地域に潤いをもたらすだけでなく、市民の暮らしを支える財産でもあることから、その保全や再生に努め、さらなる活用を進めていきます。 |
5 | ●産業の活性化に関する事業 被災農地などの再生・整備のほか、地産地消の仕組みづくりや販路拡大、ブランド化などの取組に対する支援に加え、復興まちづくりで育まれた支援者との交流や市内に点在する地域資源を活かしながら、周遊観光の促進などにつながる取組を進めます。また、商工業については、市内の産業用地の有効活用を図りながら、産学民官の連携のもとで、新たな拠点の整備や企業誘致など、新産業の創出に向けた取組を進めます。 |
◆申し込み方法と様式
ふるさと納税のお申し込み方法
◎インターネット上でお申し込み可能な方
・ふるさとチョイス 又は 楽天市場 へお進みください。
案内に沿って入力するだけで簡単に申込みができ、返礼品の選択までできます。
クレジットカード以外の納付の方も、こちらのサイトから申込みができます。
◎申込書でのお申し込みの方
下記の申込書をダウンロードしてください。
word形式 [ 60 KB docファイル]
PDF形式 [ 232 KB pdfファイル]
- 申込書をメールやFAX、郵送等でHOPEへお送りください。
- ご指定の寄附方法に応じて寄附金をお振り込みください。
※申込書がダウンロードできない方は、HOPEまで直接ご連絡ください。
一般社団法人 東松島みらいとし機構(HOPE)
【ふるさと納税係】
電話:0225-98-7191
FAX:0225-98-7085
Email:tanto☆hm-furu.com
(☆を@に変えてください)
寄附納入方法
次のいずれかの方法で寄附いただけます。
※振込手数料等は寄附者負担となります。
- クレジットカードにより寄附
- 金融機関の窓口またはATMからの振込みにより寄附
- ゆうちょ銀行窓口で払込取扱票により寄附
- 現金書留により寄附
- 東松島市役所に持参し直接寄附
ふるさと企業推奨商品(返礼品)
寄附(入金)1回あたり10,000円以上の寄附をされた場合、ふるさと企業推奨商品(返礼品)をお送りいたします。
入金確認後に発送いたしますが、発送の都合上、お時間を頂戴する場合がありますので御了承願います。
また、日付指定はできませんので御了承ください。
返礼品の内容は、ふるさとチョイス又は楽天市場の東松島市ふるさと納税サイトをご覧ください。
ワンストップ特例制度
ワンストップ特例申請書の受付けにつきまして、順次、ふるさとチョイス又は楽天市場へご登録いただいたメールアドレスへご連絡を差し上げております。
なお、直接申込み等をされた方で、メールアドレスの確認ができない方につきましては、郵送にて受付けのご連絡を行っております。
※詳細はこちら ふるさと納税に係るワンストップ特例制度について
寄附金受領証明書のご送付
寄附金の受領確認後に、返礼品とは別便でお送りします。
※クレジットカード決済をされた場合、寄附金受領証明書の発行は15日~最大約1か月後、郵便払込・銀行振込等については、ご入金から約2週間後になります。
例)12月1日から12月15日のクレジット決済分は、1月上旬、12月16日から12月31日クレジット決済分は、1月下旬のお送りとなります。
※ワンストップ特例制度を寄附申込時に利用要望された方の申請書は、寄附金受領証明書と同封でのお送りとなります。
税の寄附控除(ふるさと納税)
控除対象者 | 個人住民税の納税義務のある方 |
---|---|
控除対象となる寄附金額 | 寄附金のうち2,000円を超える額 |
控除適用時期 | 寄附を行なった年の所得税から所得控除、寄附を行なった翌年度の住民税から税額控除されます |
控除額の上限 | 個人住民税所得割の2割が限度となります |
手続き | 東松島市から送付された寄附金受領証明書を添付し、確定申告をしてください |
※詳細はこちら 税控除と申告
関連リンク
寄附の状況
多くの皆様からのご支援、誠にありがとうございます。
皆様からいただいた寄附金は、「東松島市ふるさと基金」として適正に管理運営し、本市の魅力あるまちづくりの財源として5つの重点事業に有効に活用させていただきます。
ふるさと納税寄附金受入状況 | ||
---|---|---|
年度 | 件数 | 金額 |
平成20年度 | 22件 | 240,000円 |
平成21年度 | 43件 | 340,000円 |
平成22年度 | 235件 | 11,661,100円 |
平成23年度 | 396件 | 13,927,480円 |
平成24年度 | 363件 | 11,528,230円 |
平成25年度 | 167件 | 10,803,683円 |
平成26年度 | 1,105件 | 18,606,153円 |
平成27年度 | 3,314件 | 60,344,909円 |
平成28年度 | 4,232件 | 55,198,418円 |
平成29年度 | 10,081件 | 144,395,100円 |
平成30年度 | 11,965件 | 168,289,000円 |
令和元年度 | 54,694件 | 659,030,965円 |
令和2年度 | 55,238件 | 648,939,498円 |
令和3年度 | 28,563件 | 353,227,039円 |
問い合わせ先
ふるさと納税に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
HOPEは、東松島市役所からふるさと納税に関する代行業務を受託しています。
一般社団法人 東松島みらいとし機構(HOPE)
【ふるさと納税係】
電話:0225-98-7191
FAX:0225-98-7085
Email:tanto☆hm-furu.com
(☆を@に変えてください)