パブリックコメントでまちづくりに参加しませんか

パブリックコメントとは

パブリックコメントとは、東松島市のまちづくりを進める上で、施策や計画の企画や立案の過程において、広く市民の皆様のご意見をお聞きするための制度です。
寄せられたご意見については、責任をもって回答します。
回答は、ホームページへの掲載や閲覧などの方法で公表いたします。
(ただし個人の権利を侵害する恐れがある場合などを除きます)

詳細表示

東松島市に住んでいる人はもちろん、市内にお勤めの方、就学の方など市内で活動している方はどなたでもご意見を寄せることができます。
また、東松島市に納税している方のほか意見を求める事案に利害関係のある方なども意見を寄せることができます。

手続きの流れ

パブリックコメントフロー

パブリックコメント手続きの流れは次のようになります。

1.市は意見を募集する案件と資料を公表し皆さんに意見を求めます。

周知方法はホームページへの掲載、又は広報誌への掲載、掲示板への掲示などです。
案件毎に募集期間を設定することとします。

2.意見を述べようとする方は、下記の方法で市へ意見を寄せてください。
  1. 市の担当窓口へ書面で提出
  2. 郵便等による送付
  3. ファクシミリによる送付
  4. 電子メールによる送付
  5. その他 上記以外に利用可能な手段
3.募集期間終了後、意見に回答を付して公表いたします。

公表の方法は、ホームページへの掲載、又は広報誌への掲載、掲示板への掲示などです。

お寄せ頂いた意見には、責任をもって回答するとともに、施策や計画の企画立案に積極的に反映をさせていただきます。