オミクロン株対応ワクチン接種

オミクロン株対応ワクチン接種用の追加接種券

 前回接種日によりオミクロン株対応ワクチン接種用の追加接種券を発送します。
 既に追加(3、4回目)接種券がお手元にある方については、その接種券を使用しますので、接種日まで大切に保管してください。

  • 追加(3回目)接種の方
前回接種日 区分 追加接種券発送日
~令和4年12月31日 12歳以上の方 発送済

 

  • 追加(4回目)接種の方
前回接種日 区分 追加接種券発送日
~令和4年12月31日 12歳以上の方 発送済

 

  • 追加(5回目)接種の方
前回接種日 区分 追加接種券発送日
~令和4年11月7日 18歳以上の方 発送済

※追加(5回目)接種分については、電話での予約が混雑することが予想されるため、発送時期を分けております。

 

オミクロン株対応ワクチン接種の予約方法(個別接種)

 オミクロン株対応ワクチンによる追加接種の個別接種の予約先は、医療機関によって異なります。詳しくは、下記をご覧ください。

  • 東松島市ワクチン接種予約センターで予約受付
医療機関名 対象者
希望する方すべて
対象者
定期通院のみ可
予約先 住所
真壁病院   東松島市ワクチン接種予約センター 矢本字鹿石前109-4
仙石病院   東松島市ワクチン接種予約センター 赤井字台53-7
伊東胃腸科内科   東松島市ワクチン接種予約センター 赤井字鷲塚69-8
森さい生医院   東松島市ワクチン接種予約センター 野蒜ケ丘3-28-3
北原ライフサポートクリニック東松島   東松島市ワクチン接種予約センター 野蒜ケ丘2-25-2


▼東松島市ワクチン接種予約センター▼

  • 医療機関で予約受付(東松島市内)
医療機関名 対象者
希望する方すべて
対象者
定期通院のみ可
予約先電話番号 住所
石垣クリニック内科循環器科   0225-83-7070 矢本字大林14
イオンタウン矢本内科   0225-24-6119 小松字谷地226
やもと内科クリニック   0225-98-3260 矢本字大溜325
仙台ペインクリニック石巻分院   0225-82-1310 赤井字八反谷地99-1
神山クリニック   0225-98-8617 赤井字川前四番1-6
ひかりサンテクリニック   0225-84-1333 矢本字上河戸293-8
うつみレディスクリニック   0225-84-2868 赤井字八反谷地132-6
わたなべ整形外科   0225-84-2323 赤井字南一253

 

オミクロン株対応ワクチンの追加接種可能日

 前回接種日から3か月経過した後に接種が可能となります。
 (例:前回接種日:令和4年8月1日 → 今回接種日:令和4年11月1日)

 

武田社ワクチン(ノババックス)接種

武田社ワクチン(ノババックス)接種対象者

 東松島市の接種券をお持ちの18歳以上の方のうち、以下の要件を満たす方になります。

  • 初回(1.2回目)接種
    • 1回目接種を希望される方
    • 2回目接種を希望される方で、1回目で武田社ワクチンを接種後、3週間以上が経過(接種日から3週間後の同じ曜日)した方

※1.2回目接種については、原則同じワクチンを接種することとされており、1回目にファイザー、モデルナ等別のワクチンを接種している方は2回目接種の申し込みはできません。

※ただし、1回目で武田社ワクチン(ノババックス)以外を接種後に重篤な副反応が生じたこと等により、医師から2回目は1回目接種と別のワクチンを接種することが望ましいと判断された方は、接種可能です。ご希望の方は、東松島市ワクチン接種予約センターへ電話でご連絡ください。

  • 追加(3・4回目)接種
    • 前回接種後6か月以上経過している方

※追加(3・4回目)接種については、2回目までのワクチンの種類にかかわらず接種することができます。

※上記に該当していても、明らかに発熱している人、重い急性疾患にかかっている方など予防接種を受けることが不適当な状態にある方は対象となりません。

 

武田社ワクチン(ノババックス)接種の予約方法と接種会場

 武田社製ワクチン(ノババックス)接種の予約先は、東松島市ワクチン接種予約センターへの電話予約のみとなります。

  • 東松島市ワクチン接種予約センターで予約受付
医療機関名 対象者
希望する方すべて
対象者
定期通院のみ可
予約先 住所
石垣クリニック内科・循環器科   東松島市ワクチン接種予約センター 0120-225-775 矢本字大林14番地

 

初回(1・2回目)接種

初回(1・2回目)接種の予約方法

 新型コロナワクチン1・2回目の個別接種の予約先は、東松島市ワクチン接種予約センターになります。詳しくは、下記をご覧ください。

  • 東松島市ワクチン接種予約センターで予約受付
医療機関名 対象者
希望する方すべて
対象者
定期通院のみ可
予約先 住所
仙石病院   東松島市ワクチン接種予約センター 赤井字台53-7

 

▼東松島市ワクチン接種予約センター▼

 

初回(1・2回目)接種対象者

 こちらのページでご案内している接種予約については、12歳以上の方が対象となります。

 11歳以下の方の小児・乳幼児用コロナワクチン接種については、こちらのページをご確認ください。

 

東松島市に転入された方へ

 新型コロナワクチン追加接種後に転入された方で追加(3回目・4回目・5回目)接種を希望する方は、東松島市ワクチン接種予約センターに電話にてご連絡ください。
 お名前、生年月日、前回接種回数・接種日を聞き取りします。
 また、ワクチン接種記録システム(VRS)にて、転入前の接種歴を確認させていただきます。

 追加接種券は申請日にかかわらず追加接種時期に発送します。

 東松島市ワクチン接種予約センター 電話 0120-225-775

 

接種前に転出される方へ

 東松島市より送付した新型コロナワクチン接種の予診票(追加接種用)及び予防接種済証は使用できません。 転入先の市区町村の予防接種担当課で予診票等の再発行を受け、転入先の市区町村で接種を受けてください。

 

ワクチンを受けるにはご本人の同意が必要です

 ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、ご本人の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
 職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に対して差別的な対応をすることはあってはなりません。

 

宮城県「新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター」

 接種後の副反応について ワクチン接種後に発熱や腫れなどの体調変化があった場合、まずは接種医やかかりつけ医など身近な医療機関にご相談ください。
 相談先に迷う場合は、以下の副反応相談センターへ相談願います。

  ●宮城県「新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター」
   電話番号:050-3615-6941
   受付時間:8時45分から17時15分

 

予防接種健康被害救済制度

 予防接種では健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めてまれではあるものの、なくすことはできないことから、救済制度が設けられています。 申請に必要となる手続きなどについては、東松島市健康推進課にご相談ください。

 厚生労働省ホームページはこちら

 

ワクチンを受けた後も、マスクの着用など、感染予防対策の継続をお願いします

 新型コロナワクチンは、新型コロナウイルス感染症の発症を予防する高い効果が確認されていますが、その効果は100%ではありません。また、ウイルスの変異による影響もあります。 このため、皆さまに感染予防対策を継続していただくようお願いします。
 具体的には、「3つの密(密集・密接・密閉)」の回避、マスクの着用、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒の励行などをお願いします。