申請受付は令和4年10月31日で終了しました。

1 補助金の概要

 燃料費高騰により、厳しい経営状況に置かれている県内貨物運送事業者を支援することで、県内物流機能を維持するため、県内に事業所を有する中小企業貨物運送事業者に対し、貨物車両の保有台数に応じて助成を行うものです。

  概要チラシ.pdf [ 208 KB pdfファイル]

2 補助対象車両

 以下の全てを満たす車両が補助対象となります。
 (ただし、電気を動力源とするもので内燃機関を有さないもの及び二輪自動車、被牽引自動車は除く。)

  ① 補助対象事業者が令和4年4月1日から令和4年6月30日までの間、
    運送事業のために使用していること。  

  ② 宮城運輸支局または軽自動車検査協会宮城主管事務所から交付された自動車登録番号標
    (ナンバープレート※宮城又は仙台ナンバーに限る)を表示した車両であること。

  ③ 用途が貨物であるもの

  ④ 事業用であるもの

3 補助金

 ●小型/軽以外(普通・牽引):1台につき30,000円

 ●小型           :1台につき20,000円

 ●軽            :1台につき10,000円 

4 申請受付期間

  令和4年8月19日(金)~10月31日(月)(期間中の消印有効)

  ※予算上限に達し次第終了となりますので、お早めにご申請ください。

5 申請手続き・問い合わせ先

宮城県運送事業者原油高騰緊急支援補助金事務局

専用ホームページ:https://miyagi-unso-shien.jp/

TEL::050ー3659ー7538(平日9時30分から17時30分まで)